DFH ドローン撮影の案内 料金・使用機体など

スポンサーリンク

Design Factory Hiro (デザイン ファクトリー ヒロ)のドローン空撮部門です。

大分県臼杵市でヒッソリと活動しています(笑)

飛行経験300時間超えのベテランで
ドローン検定協会認定指導員のパイロットが
高品質な空撮映像をお届け致します。

納品は画像は ”JPG” 動画は ”MP4”形式にて行います。

プロモーションビデオ(PV)、プラント点検、

特殊撮影などお問い合わせください

空撮サンプルの画像・動画はこちら


スポンサーリンク

料金表

各種料金表

静止画撮影基本料金
1フライト(基本料金)¥25,000+税
追加フライト¥8,000+税
・フライト内の撮影枚数は無制限

動画撮影基本料金
1フライト(基本料金)¥38,000+税
追加フライト¥15,000+税
・フライト内の撮影時間は無制限
                     *動画編集は別となります

オプション料金

オプション料金
夜間飛(薄暮含む) +¥12,000+税 
人口密集地域でのフライト  +8,000+税
赤外線カメラを使用した
特殊撮影
 +¥28,000+税
交通費は別途お見積りします

2022年6月・12月の航空法改正により一部料金を引き上げを行いました。

ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

共通項目・注意事項等

*必ずご確認をお願い致します

ヒロ氏
ヒロ氏

緑色のは通常の共通項目・注意事項になります。

青文字の行は ”航空法” に関する内容になります。

  • 1フライトの時間は約15分です
  • 1フライトとは、離発着が1回とします。15分内でも、3回離発着すると3フライトとなりますので注意してください。
  • 強風や雨などの悪条件、安全を確保できない場合はフライトを中止する可能性があります。
  • 人口密集地域に該当する地域かどうかはお問い合わせください。
  • 夜間とは、「日没後ー日の出前」の時間帯になります。季節により大きく変わりますので注意してください。
  • 飛行高さ上限は地表から150m以内になります。建物の上から飛行させても建物が建っている地表からの高度となります。
  • 目視外飛行他人の所有する物件(電柱や標識・家や車など)から30m以上離すことが出来ない場合は補助員が必要になります。 場合によっては補助員を要請して頂く場合がございます。
  • 飛行場の管制区域にかかる場合、飛行高度・フライトそのものに制限がかかります。
  • 人数に関係なく不特定多数が集まるイベントは基本的に上空を飛行させることが出来ません。 まずはご相談ください。
  • 危険物の運送物件の投下は承っておりません。
  • 航空法以外に、無人航空機飛行禁止法民法道路交通法など守るべき法令が多くありますのでご希望に添えないフライトになる場合がございます。
  • フライトにあたりドローン情報基盤システム(飛行情報共有機能)への登録が必要ですがDFHにて登録作業を行います。
  • ロケハンが必要と判断した場合は費用も含めて別途ご相談ください。
  • 必要に応じて(通報対策として)管轄警察署への届け出は当方にて行います。
  • 赤外線カメラは熱を可視化するカメラです。その特性を理解していない状態で撮影しても思うような結果が出ない可能性がございます。(対象物の温度差が少ないなど)
  • 動画撮影の場合、動画編集作業は含まれておりません
  • 4K 60P の高画質で撮影ご希望の場合、動画編集環境(パソコンの性能等)によってはご自身で編集不可の場合がありますので注意願います。
  • 学校行事等、その他事情がある場合は料金等を考慮しますのでお問い合わせください。
  • 人命救助・災害対応・その他緊急事態の場合、まずはご相談ください。

以下に国土交通省から図解入りの

ザックリとした注意喚起がございますので

ダウンロードしてご確認していただけますと幸いであります。

こちらの法令に関する記事も併せて見ておいてください♪


使用機体

機材の指定がない場合は撮影状況に応じて当方にて選定させていただきます

ドローン飛行は基本目視飛行が条件であります。
DJI社のドローンって暗い色が多く視認性がよくありません。
よって、
当方で所有している主要ドローンは
ラッピングフィルムで明るい色に変更しています。

DJI Mavic 2 Pro

ハッセルブラッドのカメラを搭載した高画質撮影用

テレビとかの空撮映像も最近良く使われています。
安定した高画質や薄暮・夜間など光量の少ない場所での
飛行に適したオールラウンド機。

DJI Mavic 2 ZOOM

光学ズームレンズを搭載したドローン

自分で言うのもアレですが、空撮映像って1分見たら飽きます(笑)
なぜか・・・?
単調な映像の連続だからです。
それを打破できるのがこの機種。
搭載されたズームレンズを駆使し、迫力のある
映像を制作することが可能です。
また、被写体に接近しにくい場合にも威力を発揮します。

DJI Mavic Enterprise Dual
赤外線カメラ搭載

赤外線カメラ(サーモグラフィー)を搭載した変わり種のドローン。
温度分布を可視化する事ができます。
その他、オプション品を装着することで
災害や人命救助など、用途は多数に広がります。
機体は蛍光イエローのラッピングフィルムを施しており
視認性を最高度に上げています。

ドローンの動力源であるバッテリーは寒くなると放電能力が
極端に落ちます。 その結果、最悪墜落する自体に...。
このドローンは、極寒対策としてバッテリーを自信の電力を
使って加温する機能が携わっており、寒冷時の飛行に
安心と信頼性をもたらしてくれます。

DJI Phantom 4 Pro

練習用・体験用として使用
当初のメイン機種。
コンパクトに収納でき、持ち運びも楽な Mavic の登場により
ほとんどフライトさせる機械がなくなりました。
臼杵市の消防本部が同じ機体を使っていますので
消防隊員への訓練・練習用としても使用しています。

DJI Mavic Pro Platinum
練習用・体験用として使用

初代 Mavic Pro の改良機。
高性能な後継機登場により、操縦訓練用として
使用しています。
国土交通省の飛行申請許可時に必要な10時間以上の
フライト経験を積むための訓練はこの機体も使用します。

DJI Mavic Mini 2

機体重量200g以下なので航空法が適用されない機体。
しかし、航空法以外の法律(民法・道路交通法など)は守る必要はあります。
電波の飛び・映像は通常の「Mini」より良いです。

DJI Mavic Mini

練習・体験用として使用

Mavic Mini 2 の登場により出番が減りました...。
国土交通省の飛行申請許可時に必要な10時間以上の
フライト経験を積むための訓練はこの機体も使用します。
その他ドローン

最初の訓練に最適なトイドローン

初めてのドローン操縦はこれがオススメ。
高度はある程度自動で保ってくれますが
姿勢制御するセンサーがありませんので、
全て自分の意志で操縦する必要があります。
回転するプロペラに指を突っ込んでも
痛くないくらい安全な機体です。(真似しないでね笑)
操縦体験イベントなどによく貸し出します。
スポンサーリンク
撮影用機材など
ドローンの操縦は、とにかく安全第一。
使用するモニターには特に気を使っています。
通常のスマートフォンやタブレット端末は40℃を超えると
画面が真っ暗になります。
逆に0℃近くになると、バッテリーの電圧が下がり
勝手にシャットダウンします。怖いですね~。
なので、モニターはDJI製のCRYSTALSKYTMを使用しています。
炎天下・極寒でも安定してモニタリング出来、安全に貢献します。


VR体験できます

DJIのVRゴーグルを装着して鳥になった気分を味わえます。
物件撮影時にお作様がVRゴーグルを装着しながら
構図や実際の撮影映像などをリアルタイムに確認することが出来ます。
ご希望の方はお問い合わせください

<VR体験の記事>


自作部品
ドローンを運用する上で、市販に無いものやイマイチな物を
3Dプリンターで色々と自作しております。
興味のある方はお問い合わせ下さい。

ドローン用自作部品(モニター固定部品)

ドローン用自作部品(プロペラ固定部品)


空撮サンプルの画像・動画はこちら

<関連記事>

タイトルとURLをコピーしました